自分を高める人達が無意識に実践している7つの方法

人間関係の問題、身体の問題、子育ての問題、お金の問題、仕事の問題とあらゆる問題があなたを悩ませてくれます。

それらを一気に解決する方法があります。

それは”自分を高めること”です。

この記事を読むことで、どうしてこれまで成長できなかったのか、どうやったら自分を高めていくことができるのかが分かります。

自分を高めることが人生に何をもたらすのかを理解する

自分を高めることが人生に何をもたらすのかを理解する

私たちの日常、できることなら良い事ばかり起こってくれたらいいなぁと思ってしまうものですが、残念ながらそうは行きません。

でもそうでなくては困るのです。

もしあなたの人生に紆余曲折がなければ、のぺーっとした人生を送ることになります。

こんな思いをするくらいならその方がましだ!って思ってしまう人もいるかもしれませんが、そう思ってしまう場合は、一度深呼吸をして、もっと自分を引いてみてください。

映画の主人公を見るように自分を客観視して観るのです。

その映画では、最初から最後まで何も特別なことが起こらない淡々とした1日を過ごしています。それが明日も、明後日も、続きます。同じものを食べ、同じように仕事をし、何の刺激もありません。そしてある日突然幕を閉じます。

さてその映画ですが、見ていて楽しいと思いますか?

何も起こらない人生からは、何を学ぶこともないし、感情が動くこともありませんよね。つまり、そんなつまらない人生は望んでいないからこそ、あえて紆余曲折の人生を体験していると考えてみてください。

でも苦しいばかりじゃキツイです!しかし自分を高めることで、いままで問題だったものが問題ではなくなってしまうのです。

自分を高めるというと、本田圭佑選手のように極限まで自分を追い込むとか、修行僧のように修行に明け暮れ人生の道を見つけるとか、一気にハードルを上げてしまう人もいるかもしれませんが、それは何を目指すかによって変わってくるだけの話で、僕たちは過去問題だったことが問題ではなくなることを成長を通して実感していますよね。

例えば、

子供の頃ジャンプしても届かなかった鉄棒が、いまではあごの下にあります。

辛くて吐き出したわさびが、いまでは無くてはならない薬味になっています。

友達の家でしか遊べなかった漫画やゲームが、自宅でいつでも好きな時に楽しめます。

ウインカーとワイパーを間違えて怒られた生徒が、ゴールド免許を取得しています。

 

この様に過去との比較によって自分の成長を実感できることは実証済みです。今回ここでお伝えすることは、これまでのように気が付けばそうなっていたという成長ではありません。

そのステージから意図的に自分を引きあげることで、昨日まで問題だったことを無力化してしまう力を身につけようということです。つまり、自分を高めるというのは、昨日より成長した自分になる!つまり「変わる勇気を持つ」と言う事なのです。

ロールプレイングゲームなどをイメージしてもらうとわかりやすいと思いますが、次のダンジョンに進むと急に敵が強くなります。いままで倒せていた敵とレベルが違います。

だから、その先には進まないという決断をし、安全な城の中にこもるという選択もできます。しかし、そんな恐れや不安を乗り越え、次のステージへと冒険に出ることで、自分を高めることになります。

それは、いままで見えなかった世界をみたり、いままで体験したことのない味覚に触れたり、いままで出会ったことの無い人との新しい出会いの始まりでもあるのです。そんな体験が更なる成長へと繋がっていきます。

それを人生に置き換えた場合、新しい一歩を踏み出そうとするあなたを守ってくれるものは何になるのでしょうか?

人のせいにしない

人のせいにしない

何か不都合が起こった時、いつも誰かのせいにしている人を見かけませんか?

世の中のせいにしてみたり、親や兄弟のせいにしてみたり、上司のせいにしてみたり、部下のせいにしてみたり。

あなたも体験したことあると思いますが、誰かのせいにするときは、相手が悪いという思いが軸となっています。その軸から抜け出さない限り、相手を責め続けることになります。もしくは相手からの謝罪によって、相手が悪いと言う思いが承認されたことによって完結されるのです。

それが日常の流れの一環になっていますよね。それを変えるんです。自分を高める為に!!

その為の鍵となるのが、「相手のせいにしない」と決めることです。

そうすることで、相手を責めると言う選択が自動的に潰されます。
(最初は意識していないと、簡単に破られてしまうので、何度も何度もトライ&エラーを繰り返し身につけていくことが大切です。)

つまり、目の前に起こる全ての出来事を自分の責任としてとらえることが目的です。起こる出来事すべてが自分の課題であり、それを乗り越えることで自分を更に高めることができると考えるのです。

高い次元で影響し合える人と過ごす

高い次元で影響し合える人と過ごす

私たち人間は、影響し合う生き物です。特に身近な存在、日々関わる人の影響は多大です。特にコミュニケーションにおいて、自分の責任をベースに置いていない人たちの会話は、旦那さんや奥さんの愚痴、子育ての愚痴、仕事先の愚痴、世の中の愚痴で溢れています。

そしてその人たちは、無意識に発している言葉の威力に気づかずに、今後もその世界を生きることを選択しているのです。あなたはどんな影響力を与えてくれる人と一緒に過ごしていきたいですか?

より高い意識を持っていきたいのであれば、あなた自ら行動する必要があります。

それが冒険の始まりです。

もちろん変わりたくないという選択が悪いわけではありません。

あなたがどうしたいのか?どうなりたいのか?という軸で考え、自分の意志で選択し、求めるものを手にするために意識的に行動することが大切なのです。

もしより高い次元で影響を受けたいのであれば、そういう人達がいる場に身を置いたり、自分を高めてくれるメンターを見つけることが挙げられます。

中学や高校の部活動を思い出してみてください。強豪校と呼ばれる学校と、特に何も意識していない学校では、目指すものが違ってきます。当然、顧問の先生の熱の入れ方も、生徒ひとりひとりの意識レベルも全然違います。

公立高校が私立高校の壁を越えて全国大会に出場するのがどれだけ難しいかご存知でしょうか?

私立高校は、公立高校に比べ優秀な指導者を資金力とサポート体制によって迎え入れることができます。また有能な生徒をスポーツ推薦のような形で学力に関係なく連れてくることも可能です。

一方公立高校は生徒を集める力、優秀な指導者をつれてくる力がありません。指導者の自主性、生徒の自主性に完全に依存されます。

どちらが正しいとか間違っているというのではなく、どちらに身を置くことが自分を高めるのに効果的かを自分の性格や考え方と照らし合わせながら、選択することが大切なのです。

テニスの錦織圭選手は、マイケルチャンコーチというメンターを迎えたことで、世界ランキングベスト10入りという高次元の目標を実現し、今ではグランドスラムの優勝候補にも挙げられるまでに進化しました。

目指す目標に向かって高い次元の影響力を持つ人を近くにおくことで、自分を高め成長させることが出来るのです。

いま目の前にあるものを大切にする

いま目の前にあるものを大切にする

「自分を高めたいけど、自分に影響力を持つメンターなんてそうそういないよ!」っていきなり環境のせいにしてしまったあなた、そこから抜け出そうというのが今回のテーマです。

自分を高めていきたいのであれば、相手のせいにしないだけではなく、環境のせい、●●のせいと外のせいにするのは止めにしましょう。では自分を高めてくれる人はどこにいる?ってところにフォーカスしていきたいと思います。

自分を高めようとする人は、自分を高められるものは、日常の既にあるものの中にあることに気づいているという特徴があります。

ではどこにあるのでしょうか?

それがあなたをイラつかせる人であり、あなたがストレスを感じる出来事であり、あなたが持ってきた課題です。あなたをイラつかせるその人は、あなたにとっては最低最悪な人かもしれません。

でもその人を大好きな人がこの世界にいると考えてみてください。

そしてその人を大好きだという人とその人の関わり方は、あなたとは真逆の関係性にあります。つまり、あなたをイラつかせる人は、その人がイラつかせるのではなく、その人とあなたが関わり合う側面に課題があると考えるのです。

そうすると相手は関係なくなります。

なぜなら相手と関わり合うあなたの側面が変わることで、あなたとその人の関わり方も変わってしまうからです。

「あの人いつも怖そうな顔して近づきがたい雰囲気を醸し出していたけど、話してみたらすごく話し易くていい人だったんだよ!」

なんて話、聞いたことありませんか?

これは相手が変わったのではありません!あなたが変わることで相手と関わりあう側面が変わったのです。あなたが自分にフォーカスし続けることで、そういうことが頻繁に起こるようになります。

その中でも、最も難易度が高いのが家族(夫婦)関係の構築です。裏を変えせば、良好な家族関係を構築できるようになれば怖いものなしです。

人の成功や幸せを心から祝福する

人の成功や幸せを心から祝福する

自分を高めていくことができる人は、人の幸せに敏感です。自分を高めていくことができる人は、人のせいにしないと言いましたが、人が喜ぶことに関しては自分事のように喜んでいます。

これはそうした方が人受けするとか下心の話ではなく、本当に嬉しいのです。

なぜなら、人の幸せや喜び、感動の祝福エネルギーは、気持ちを高揚させてくれます。ネガティブなエネルギーは気持ちを重くさせますが、ポジティブなエネルギーは気持ちを軽くさせるのです。それを敏感にキャッチして、自分がどちらを選択したいかと考えます。

この陰と陽、光と闇、ポジティブとネガティブの二元性の世界では、2つの側面が同時に存在します。

人の幸せをネガティブに変換させれば、嫉妬やねたみのエネルギーを相手に発します。

人の幸せをポジティブに変換させれば、向上や飛躍のエネルギーとして相手に発します。

そしてそれは因果応報の法則によって自分の現実にかえってきます。

自分が相手に向けて発したエネルギーは相手に向けているようで、自分自身に向けているのです。ですから、自分を高めていきたい人は、喜びや祝福を沢山おくれることに幸せを感じています。

ここで気を付けたいのは、自分が幸せになるために相手を祝福しようとか、そういう意識ではないということです。

そういう下心は相手には気づかれていないと思っていますが、違和感として相手も感じますし、自分にもその違和感がそのままかえってきますので、「祝福したくないけど祝福しなきゃ!」のように葛藤を抱えながら行動するのは望ましくありません。

そう思えない何かがあるのであれば、その原因を自分の中に見つけ、解放し、心から祝福できる状態に常に自分を持っていくことを心がけていきましょう。つまり、自分が常に幸せであることが大切です。

自分を高めていく人は、自分を幸せにするための努力を怠らないので、自然体で相手の幸せを喜ぶことができるのです。

他人との比較をやめ、昨日までの自分と比較する

他人との比較をやめ、昨日までの自分と比較する

自分を高めていく上でライバルの存在は、強烈にあなたのモチベーションに作用します。

あの人だけには負けたくない!という想いは、自分の限界を突破したり、自分を高めるための材料に使うのは有効です。しかし、いったんライバル視してしまうと、相手も自分と同じように考えているはずだと勝手に思い込み、架空の相手に負けないようにと頑張ります。

ところが相手が急に方向転換してしまったり、あなたの望んだ形にならないとわかると意気消沈し目標を見失います。

なぜこのようなことが起こるのか?

不確定な相手(外)を目標にしているからです。

そして周り(外)からの評価を期待しているからです。自分を高めるということは、比較対象の相手より高くなることではありませんし、周りからの賞賛を求めることではありません。

対象相手は昨日までの自分です。

昨日までできなかったことが今日できるようになる!

それがたとえどんな些細なことであったとしても、昨日できなかったことが今日できるようになったというのは凄い事です。確実に成長していることを実感できるのですから!!

例えば、人への感謝の気持ちが伝えるのが苦手だとします。

だったら、あの人よりも感謝できるようになる!という目標設定ではなく、今日はありがとうを3回言えた。あしたはありがとうを4回言えるように意識してみよう!ってそんな日常の小さな目標と達成の積み重ねが、自分を高めていくことになっていきます。

わざわざハードルを上げる必要はなく、日々高め続けていくことを意識するようにしていきましょう。

ピンチはチャンス

ピンチはチャンス

「できることならピンチは避けたい…だからそうならない為の準備を怠らない」と言う人は多いと思います。

でも自分を高めようと決めた人にはピンチは必ず訪れるものです。それはそれを超えることで成長できること、そしてその喜びを感じたいからです。

先ほどのロールプレイングゲームで言えば、昨日まで倒せなかった敵を倒せるようになるために、経験値を積み、必要な装備を備え、自分が相手を倒すのにふさわしい自分になろうと努力します。当然そうしないと倒せないことも知っています。

それと同じように、起こる出来事はそれがやがてピンチと感じないレベルにまで自分を高める目標となっています。当然、自分がそのピンチを超えるだけの経験値を積んでいればカンタンにクリアすることができます。

その時にはピンチではなくなっているのです。

つまり、自分がピンチと感じるのはそれを超えれば、また成長できるチャンスだということです。

それを理解していれば、ピンチが起こった時に、自分を高めるチャンスにできるし、理解していなければ自分を責める機会となり、本当の意味でのピンチが訪れます。

それは、「自分にはできない」「自己嫌悪」といった自己不信です。

自分を高めていく上で、自分を否定することは、みずから足をひっぱるようなもの。今日うまくいかなかったとしたら、それは明日超える為にどうしたらいいか?と考える課題としていく。この軸だけは絶対にズラしてはいけないのです。

 

最後に:あなたにとっての自分を高めるとは?

この記事では、自分を高めるための最低限の環境整備と環境についてご紹介をしてきました。

これらは確かに非常に重要な点ではあります。

しかし、イザ自分を高めようとする際。

・自分が何を望み何が障害になってるか?
・そのために自分はどういう自分であるべきか?
・自分はどういう環境に身をおけばいいのか?

はわかりませんよね。

人はどうしてもどれだけ自分を高めよう!変えようと思っていたとしても、今のままのほうが居心地がいいものですから。

そこで今回。

この記事をここまで読んでくれたあなたに、あなたがあなたらしく自分を高めていくために非常に参考になる電子書籍「無意識の設計図~望む人生の作り方~」を用意しました。

Kindleで通常1200円で販売されてるこの電子書籍を無料でプレゼントします。

※この書籍は、ニチメコLINEの無料セミナールームにて公開中です。登録解除をしていただければすぐにメールは届かなくなります。