人間関係に疲れた…
もう人と関わりたくない…
「人間関係の煩わしさがなければどんなに楽だろう」
と、ため息をついたことは1度や2度ではないでしょう。
とは言え、家族や友人や職場の人など、関わりたくないと思っても関わらざるを得ませんよね。
・考え方や感じ方の違い
・どう関わっていいかわからない
・無理して合わせるのでストレスを感じる
など、人の悩みの中で一番多いのは人間関係です。
大半の人が、相手が変わないと悩みは解決しないと、我慢してやり過ごしているのではないでしょうか。
しかし、人はそうそう変わりません。
その状況を打破するのは、相手が変わらないなら自分が変わるしかないと思って行動する人です。
「自分が変われば相手が変わる」という普遍の法則がありますが、逆を言うと「自分が変わらないと相手は変わらない」ということです。
具体的にどうすればいいのか?
『人と関わるのがしんどいと感じる4つの原因』と『現状を変えるためにできる5つのこと』をご紹介します。
まずは、人と関わるのがしんどいと感じる4つの原因を参考に心を悩ます原因を明確にすることをおすすめします。
明確になると、自分のどこを変えればいいのかがわかります。
そして、現状を変えるためにできるできる5つのことで自分を変える具体的な方法を見つけてください。
最後のまとめでは、人間関係の悩みを根本から見直し、人生をより良く変えていく方法について触れています。
人との関係の煩わしさから解放されたら…
人との関係が良好になったら…
毎日どんなに快適でしょう!
そのきっかけになればと思います。
人と関わるのがしんどいと感じる4つの原因
『人と関わるのがしんどいと感じる4つの原因』をご紹介します。
心を悩ます原因は、はっきりしていますか?
なんとなくこれかなだと、なんとなくこれかなという解決方法しか出てきません。
つまり、それでは解決に至らないということです。
ピンポイントの原因を見つけることで、ピンポイントの解決方法を見出すことができます。
まずは『4つの原因』を参考に原因を明確にすることから始めましょう。
1.人に興味がない・接し方がわからない
1つ目の原因は「人に興味がない」です。
実は、人に興味を持たないことでリスクを避けられる、というメリットがあります。
では、人に興味がない人の心理を見てみましょう。
◉人の裏の顔が怖くて関わりたくない
◉気遣いすることなく自由に生きていきたい
人間関係のトラブルを避けるためだったり、自分らしく生きるためだったり、あえて無関心を選んでいるのかもしれません。
人に興味を持たないように自己コントロールしている場合もあれば、本当は人に興味を持ちたいと思っている場合があるようです。
つまり、接し方がわらないということになりますね。
では、その理由とはなんでしょう?
◉人とコミュニケーションが苦手
◉心を開くことが苦手
過去の体験がトラウマになっていたり、コミニケーション自体が苦手だったり、何かしら心の中にブロックがあるようですね。
話しかけるのが苦手だったり、話しかけられてもうまく返せないことに悩んでいるかもしれません。
自分に自信が持てず、失敗や否定されることを恐れて関わらないようにしているかもしれません。
そのブロックを取り除けば変わっていく可能性があります。
そこに改善する糸口があります。
2.人とのコミュニケーションが苦手
2つ目の原因は『コミニケーションが苦手』です。
実は、コミニケーションに関する調査で「日本人の過半数が苦手と感じている」という結果が出ています。
意外と多くてびっくりしませんか?
隠れ「コミニケーション苦手な人」が、あなたのまわりにもいるかも知れないということです。
では、苦手な理由を見てみましょう。
◉どう思われるか気になる
◉間違ったことを言って失敗しないか
このように、不安や恐怖心から苦手意識を持つ人が多いようです。
失敗を恐れたり、話し下手だったり、どう接したらいいかわからず緊張して疲れてしまいます。
自信がなく劣等感があると、そんな自分を知られるのが恥ずかしいと、人と関わるのを避けるようになります。
その不安や恐怖の原因はなんでしょう。
◉人と関わる機会が少ない環境で育った
子どもの頃にコミュニケーションで失敗したことが心の傷になって、自信をなくしてしまった人は少なくありません。
人と関わる機会が少なかったり、過度な愛情不足や過保護で育ったことによって、人との距離が掴めないと悩んでいる人もいます。
子どもの頃の体験をいまだに引きずっていると言えます。
傷ついた内なる子どもを「インナーチャイルド」と言いますが、インナーチャイルドを癒すことが必要になってきます。
克服する鍵は子どもの頃の自分にあるということです。
3.人からの評価を気にしてしまう
3つ目の原因は『人からの評価を気にしてしまう』です。
自分はどう見られているのか、少なからず人からの評価は気になるものです。
上手に取り入れると、自分磨きの原動力になり、人生を向上させることができます。
しかし過剰に気にすると、人の評価が優先なので思い通りに生きにくく、ストレスを抱えてしまいがちです。
◉自分の意見は場違いではないか
といった不安が、常につきまといます。
◉どういう人間かジャッジされたくない
だから人と関わりたくない、と思う傾向があるようです。
自己評価が低く、そんな自分じゃダメだと思い、そんな自分を知られたくないという心理が働いているのかもしれません。
人の目を気にして自分の人生なのに思い通りに生きられないということは、自分を生きていないと言っていいでしょう。
それでは、葛藤が起こって、しんどいですよね。
どうしてそんなに人の評価を気にするようになったんでしょう?
ここらへんを探っていくと、そこから抜け出す突破口が見つかりそうですね。
4.過去のトラウマによるもの
4つ目の原因は『過去のトラウマによるもの』です。
トラウマとは、肉体や心に受けたダメージによって引き起こされる心的外傷、つまり心の傷を意味する言葉です。
「いじめ、虐待、失恋、離婚、パワハラ」など、人間関係による辛い体験の記憶や苦しみがトラウマになり、その後の人生を支配することになります。
◉好きな人ができても自分は愛されない無理と思ってしまう
◉どうせ相手にされない一人の方が楽と思ってしまう
など、トラウマがマイナスの影響を与えている状態です。
「そんな些細なことで?」「心が弱すぎるんじゃない?」と言われたら、耳を貸さないでください。
当事者にとってトラウマは深刻な問題です。
「これ以上傷つきたくない」から、人間関係に慎重になったり、関わらないようにして自分を守っているのかも知れません。
トラウマから自分を解放してあげたいですね。
自分を責めないで、辛かったねと寄り添い、インナーチャイルドを癒すことが大事です。
ゆっくり時間をかけて、克服していきましょう。
現状を変えるためにできる5つのこと
ここからは『現状を変えるためにできる5つのこと』をご紹介します。
自分の原因に照らし合わせた、自分を変えるためにできることを見つけてください。
自分の行動を変えるということは、自分の思考を変えることです。
自分の思考を変えるということを頭に入れて、読み進めてみてください。
思考を変えると行動が変わり、行動が変わると現実が変わります。
しんどい状況から抜け出すきっかけにしてください。
1.環境・人間関係を変えてみる
1つ目の現状を変えるためにできることは『環境・人間関係を変えてみる』です。
人と関わることに過度なストレスを感じるのなら、思い切って環境を変えるという方法もあります。
◉転職する
◉留学する
例えば、いじめやパワハラがある職場なら、異動願いを出したり転職を考えてその場から離れましょう。
環境をリセットすると、自分がいかに小さな世界で苦しんでいたかがわかり、視野が広がるでしょう。
新しい人間関係を築くことも可能ですし、一人で作業できる職種を選ぶこともできます。
また、社員の多い職場を選べば、人間関係の密度が薄くて気が楽でしょう。
ストレスが軽減され、悩んでいた時間は好きなことを楽しむ時間に変わり、幸せ感がアップします。
環境を変えることが人生の転機になることがありますよ!
勇気を出して、一歩踏み出しませんか?
もう1つ、環境を変えると同時に「自分の内側を変える」ことがとても大事です。
それについては『まとめ』で触れたいと思います。
2.自分ファーストでいることを心がける
2つ目の現状を変えるためにできることは『自分ファーストでいることを心がける』です。
自分ファーストって、自分が一番目ということです。
うれしいですね。
人を気にして、人に合わせて、人の顔色を伺って生きている人が多いんじゃないかと思います。
それが、自分を一番にしていいんです。
新しい生き方です!
職場の人間関係で悩んでいる場合、まわりに気を遣い過ぎて、仕事よりも疲れてしまうことがありますよね。
仕事を円滑に進めることは大事なことですが、自分のメンタルをケアすることも重要です。
「自分ファースト」の具体的な例をあげてみます。
◉行きたくない飲み会には行かない
◉セクハラ・パワハラは断固抗議
どう行動する?
◉参加できない理由を伝え「今度ランチどうですか?」など代案を提示する
◉我慢する必要はない・企業にはハラスメントを防止する義務がある
自分ファーストは、自分自身を守る方法でもあります。
相手ファーストで、我慢したり不満があると、人にやさしくできないしネガティブな空気感を出してしまいます。
結局、仕事にも悪影響を及ぼすということになりかねません。
自分ファーストはその逆です。
自分のことを一番に考えることで、結果的にまわりの人にもいい影響を及ぼします。
「自分ファースト」は本当の自分で生きるので、葛藤がなくスッキリ生きられます。
3.人に好かれようとしない
3つ目の現状を変えるためにできることは『人に好かれようとしない』です。
多くの人が、人間関係を良好にするには「誰からも好かれ」「みんなに好感を持たれ」なくてはいけないと思っている、と言っても過言ではないでしょう。
しかし、本当のコツは「好かれようとしない」こと、と言われたらどうでしょう。
実は「好かれたい」という気持ちが強すぎると、逆に人付き合いが上手くいかなくなってしまう、という体験をしている人が結構います。
人に好かれようとすると、相手に好かれるために自分を演じることになります。
それが上手くいく相手もいるかもしれませんが、全員に通用するとは限らないでしょう。
この世界には「262の法則」があると言われています。
この法則を人間関係に当てはめてみます。
肯定する人、否定する人、どっちも必ずいるということです。
必要以上に人の評価を気にせず、むしろ嫌われてもいいぐらいに思っていれば、自分を抑えず自分らしい生き方ができるでしょう。
好かれようと思うから疲弊します。
あなたはあなたのままでいいんです。
ありのままのあなたを好きになってくれる人は必ずいます。
もっと自分を大切に!自分ファーストで!
自分を大切にすると、人にも大切にされます。
4.スルースキルを身につける
4つ目の現状を変えるためにできることは『スルースキルを身につける』です。
相手に悪気がなかったとしても、心無いことを言われたら嫌な気分になるものです。
しかし、スルースキルを身につければ、しなやかに跳ね返すことができネガティブになりません。
自分に対する批判的な発言や、興味のない話題や面倒な話を聞き流せる人は、スルースキルが身についている人です。
気分が落ちることなく、ポジティブな心の状態を保つことができます。
スルースキルが身についている人は「人それぞれ考えが違う」ことを認識しています。
そこが腑に落ちていれば、相手の言動に感情的にならないで冷静に対応することができます。
スルースキルを身につける方法とは?
◉適当に話を合わせ話を広げない
◉客観的視点を持ち必要な情報か否かを見極めて選択
スルースキルでストレスフリーな人間関係は、「他人軸」ではなく「自分軸」で生きることが重要です。
他人の顔色をうかがったり、まわりの意見に流される他人軸になっていると、嫌なことも受け入れざるを得なくなります。
スルーできなくなる、ということです。
スルースキルを身につけるためには、「他人軸」ではなく「自分軸」で生きると決断することが大事です。
自分軸でスルースキルを身につけたら最強です。
5.ひとりだけの時間を作るようにする
5つ目の現状を変えるためにできることは『ひとりだけの時間を作るようにする』です。
人との関わりに苦手意識がある人は、とにかく一人の時間が好きです。
自分一人の時間を楽しむことが得意と言っていいでしょう。
人とコミュニケーションで神経をすり減らす傾向があるので、一人だけの時間は心底ホッとするでしょう。
普段の人づき合いのストレスを解消する意味でも、誰にも邪魔されない一人の時間を必ず確保すること、と言ってもいいでしょう。
自分を取り戻す大事な時間ですね。
また、人といることが好きな人にとっても、自分一人の時間は必要不可欠です。
同じなんですね。
それだけ、自分一人の時間は、誰にとってもなくてはならない時間です。
とはいえ、家族がいたりすると一人の時間が取れないこともあります。
・意識的に一人の時間を作る
・人のいない静かなところに出かける
など、意識的に、一人になる時間を工夫してください。
一人の時間を思いっきり楽しめば元気が戻って、人と関わろうという気持ちが出てくるものです。
一人の時間に、誰にも気兼ねすることなく、思いっきり羽を伸ばしてください。
リフレッシュしたら、また歩き出せますね。
まとめ
ここまで読まれて、現状を変える方法は見つかったでしょうか。
できることから始めるといいですね。
1つ1つコツコツやっていたら、気がついたら現状が変わっていた、ということが起こります。
現状を変えるのは「今やるかやらないか」それだけです。
そして、もう1つ大事なことがありました。
自分が変わらないと相手は変わらないということです。
相手は関係なく自分だけで解決できるので、現状を変えるのは、実はシンプルで簡単だと言えます。
ただ、自分を変えるやり方はわかっても、なかなか自分を変えることができません。
なぜかというと「今までの思考グセを変えることができない」からです。
それが、現状を変えることができない理由です。
『1.環境・人間関係を変えてみる』で自分の内側を変えることが大事だと書きました。
内側を変えることとは、思考を変えるということです。
どうして思考を変えることができないのか?それには理由があります。
ブロックがあるんです。
そこにフォーカスし、そこから変えていく必要があります。
どうしたらいいのか?
この記事の下にある無料の電子書籍「望む人生の作り方」で詳しく知ることができます。
ご興味がある人は、ぜひクリックしてください。
「人との関わることがしんどい」悩みを根本から解決する方法がよくわかります。
また、他の悩みにも応用できる、お得感満載の書籍です。
おすすめです!
計2900人が手にした対人関係を変える電子書籍「望む人生を実現するための方法」を無料プレゼント中です。
「なぜ孤立や孤独を作り出してしまうのか?」
「どうせわかってもらえないと考えてしまうのか?」
「相手に合わせて言いたい事が言えない」と悩んでいませんか?実はこれ…
あなただけに起こっている問題ではありません。
対人関係に問題を抱えている原因は無意識の設計図にあります。
ここで問題なのが、自分さえ我慢すればと抜けられない沼に入り込んでしまうこと。
対人関係を改善させる唯一の方法は相手を立てるのでも、自己主張を貫くのでもないという本質を理解することにあります。
対人関係のストレスから抜け出すためにもその本質的な仕組みを学んでみませんか?
そこで思い通りの人生を生きるための電子書籍「望む人生の作り方」を無料プレゼントします。
また…
もっとリアルに学びたい人のために
満足度93.1%!ブループリント書き換えセミナー(通常3万円→今だけ無料ご招待)
にも無料で招待させていただきますので今すぐ下記から登録をしてください。
この招待状と電子書籍はニチメコメールにいま登録した方への期間限定プレゼントになります。