人の幸せを心から喜べない。すぐに、人が羨ましいと感じてしまう。なんだかわからないけど、幸せそうな人をみると、いらだったり、もやもやして、いやな気持ちを感じる。
でもあなたは、本当は人の幸せも、自分のことのように喜べるようになりたい、と思っていませんか?
でもそれを、どうしていいのかわからない、なぜ、気持ちがもやもやしているのかも、わからない。
ここでは、そんな思いを整理して、人はなぜ、「羨ましい」と感じるのかを知り、その「羨ましい」と感じていることを、あなたも叶えていける、具体的な方法を5つのステップでご紹介します。
1.「人が羨ましい」の仕組み
人はなぜ、「他人を羨ましい」と感じるのか?
実はこの答えは、とてもシンプルです。
「羨ましい」は、自分にはそれがないと『制限』する思いや、それはしてはならないと『禁止』する思いがあると、生まれる感情です。
自分が本当はそうしたいと思っていても、無理・できないと、「制限」や「禁止」をかけていることを、他の誰かがしているのを見た時に「羨ましい」と感じます。
でも、仕組みはシンプルですが、人の気持ちは複雑なので、ときには、自分が人を羨ましく感じていることすら、気づかないこともあるかもしれません。
ステップ1 羨ましいという気持ちに気づく
まずは、「羨ましい」という気持ちに気づくことから、始めてみましょう。
1.気持ちに気づく(例1)
たとえば、本当は他にやりたいことがあるのに、家事をしているとき、のんびり好きなことをしている夫をみると、なんだか、いらいらとしてくることはありませんか?
そんなときは、いらだちの奥に、「私も好きなことをしたい」「羨ましい」という思いが隠れていないか心を観察してみます。
相手に対する抵抗感があると、表面では「いらだち」や「相手を非難する気持ち」を感じて、自分が「羨ましい」と感じていることに気づかないときがあるのです。
2.気持ちに気づく(例2)
人の幸せを心から喜べないとき、なぜか、もやもやといやな気持ちを感じることはありませんか?
そんなときは、本当は自分もしたかったことを、相手がしていて、心の奥では、「羨ましい」と感じているからかもしれません。
必ずしも、相手がしてることと同じことをしたいわけじゃなくても、たとえば、「幸せになりたい」、「自由になりたい」という思いがあると、相手が幸せそうにしていたり、自由に生きているように見えたとき、「羨ましい」と感じることもあります。
また、「羨ましい」は、実態がつかめず、自分がなんで、いらいらしたり、もやもやしているのかわからないときは、漠然とした、いやな感じが続きますが、「私は、羨ましいと思っていたんだ!」と気づいてみると、案外楽にすっきりすることもあります。
感情は客観視しただけでも、ある程度解消すことができるのです。
そして、「人が羨ましい」と感じている自分に気づいたら、自分を責めずに感情を観察できると、「羨ましい」は、人生をより望む方向へ転換していくための大切なサイン、と捉えることができます。
ステップ2 羨ましいから本当の心の望みを知る
大切なことは、「羨ましい」は、本当は、望むことを叶えていけるよ~と教えてくれている、サインと捉えてみることです。
サインと捉えると、本当の自分が望んでいることに気づくことができます。
「羨ましい」という思いを、相手へのいらだち(抵抗感)や、相手を非難する思い(他者否定)、あるいは、自分にはない・できない(自己否定)で止めずに
「私は本当は、それをしたいと思っていたんだ」という《気づき》に変えてみると、自分の中の「制限」や「禁止」している考え方、捉え方を見つけていくことができます。
人が羨ましい、と感じる気持ちは、誰にでもある心の働きで、「羨ましい」と感じる心があるからこそ、自分が本当は何を望んでいるのか、気づくことができるのです!
そうやって、前向きな気づきに、この感情を使っていくと、人生がスムーズにいきます。
2.この世界の仕組み
ではちょっとここで、この世の仕組みを確認しましょう。実はこの世の仕組みを知ることは、「羨ましい」と感じることを望む現実に変えていくことでもあります。
この世界は、私たちの意識が創り出している世界です。どのような「意識」を持つかで、すべての結果が変わってきます。
しかしそれは、表面的な意識だけではなくて、潜在意識レベルで望んでいることが現実になっていきます。
簡単にいうと、ポジティブな思いを発せば、ポジティブな現実が、ネガティブな思いを発せば、ネガティブな現実がと、この世界は、驚くほど正確に(というより、ぴったり同じに)私たちが発した思いどおりに出来上がっています。
ただ実際には、人間は、そんなに単純ではないので、ポジティブな思いだけの人もいなければ、ネガティブな思いだけの人もいませんから、両方が混ざり合って、想いの割合にそって、現実ができあがっている、というわけですが。
それでは、「羨ましい」という感情と、現実が創られる仕組みについて、もう少し詳しくみていきましょう。
人が何かを「羨ましい」と感じているとき、「私にはそれはない!」という思いを発しています。すると羨ましいと感じる時に発している思いは、「ない」という思いです。つまり「ない」が現実になるわけです。
もう少し具体的にいうと、たとえば、お金がある人をみて「羨ましい」と感じていると、自分自身から「(あの人のように)私にはお金がない」という思いが発せられます。すると、その思いが、「お金がない」という現実を創り出すのです。
この様に、少しのずれもなく、思いと現実は一致しています。ただそれは潜在意識の領域も含まれていますから、自分ではそんなことは思っていない、と感じることが、現実になっていることもあるのです。
ではどうやったら、本当に望むことを叶えていけるのでしょうか?
3.羨ましいから、望むことを叶える!
ステップ3 「制限」「禁止」を生む、観念に気づく
心から望んでいることを叶えたい、と思うとき、実は「羨ましい」という感情は、とても有効なサインとして使うことができます。
「羨ましい」と感じるから、本当の望みを知ることができ、そしてその望みが叶わない要因となる、「制限」「禁止」を心に生み出す観念を見つけ出すことができます。
たとえば、あなたの目の前に、常識に囚われず、自由奔放に生きている人がいたとします。その人は、小さな子供がいますが、子どもは人に預けて、自由に自分の時間を楽しんでいます。でもあなたにとって、その自由奔放さは、常識がない行動に感じます。
あなたは、その人をみて、「子供がまだ小さいのに、母としての責任がないわね。」と抵抗感を感じました。しかし、抵抗感の奥には、「羨ましい、私も自由に生きたい」という思いがありました。
「自由に生きたい」でも私にはできない、という制限する思いがあるから、相手を否定・批判したくなる抵抗感を感じるので、その抵抗の要因となる、「制限・禁止」を生む観念を見つけていきます。
たとえば、心の中には、こんな観念があるかもしれません。
「母として、子育てをきちんとしなければならない【制限】」
「子供の面倒をみなければならない【制限】」
「無責任にしてはいけない【禁止】」
こんな風に、抵抗感の要因となる、「~しなければならない」と「~してはいけない」の観念を見つけていきます。
見つけたら、次はそれを手放します。手放すとは、あなたが無責任な母親になる、ということではなく、そこにある、自分を縛りつけている「想い」を解放してあげることです。
ステップ4 観念を手放す
ここでは、観念を手放す、簡単な方法をご紹介します!
「~しなければならない【制限】」を「~しなくてもよい」に、「~してはいけない【禁止】」を「~してよい」に変えて、唱えてみます。
「母として、子育てをきちんとしなければならない【制限】」
「母として、子育てをきちんとしなくてもよい」
「子供の面倒をみなければならない【制限】」
「子供の面倒をみなくてもよい」
「無責任にしてはいけない【禁止】」
「無責任にしてよい」
両方とも違和感を感じなくなるまで、何度も唱えてみます。
これをみただけでも、常識的に考えて、えっ~と違和感を感じた方もいらっしゃるかもしれません。
でもこれは、「家庭を大切にしない無責任な人間になる」、という意味ではなく、両方唱えることで、二つの対立する観念が合わさり統合されて、どちらでもよい自在な状態に、自分をいったんおくためです。
どちらでもよい自在な状態に自分があるとき、始めて、常識に囚われず、本来の自分が望む思いが見えてきます。
まずは、騙されたと思って、やってみてください!実践してみると、心が軽くなるのを感じられると思います。
観念は一つではないので、リストにして書きだしてみるとより効果的です。
そして、なによりこれをやってみると、「羨ましい」という気持ちは、ほぼ消えていることに気づくかもしれません。
ステップ5 本当の心の望みを叶える
「~しなければならない」と「~しなくてもよい」、「~してはいけない」と「~してよい」の両方の観念を唱えて、違和感を感じなくなったら、その意識の状態で、もう一度、自分に尋ねます。
「わたしは、どうしたい?」
そこで、でてきたあなたの思いは、本当のあなたの願いです!
たとえば、ここで、「子どもを預けて、一人の時間を楽しみたい」と感じたなら、それがあなたの心の願いです。
心の願いがわかったら、あとは、それが「できる」と決めます。そして、実際にやってみるのです。
実は、この二つの対になる観念を、違和感がなくなるまで唱えることは、自分に制限・禁止をかけていた思いや、そこにあった、「むり・できない」の感情の解放を行っています。
観念や感情が「できない」という思いをつくっているのですから、最初は、「そんなことは、絶対できない!」と思っていた人でも、自分の中にあった対立する二つの観念を、違和感がなくなるまで唱えてみることで、自然な形で、「できる」と思えるようになってきます。
一度やってもうまくいかない場合は、まだ心の中に別の観念があるのかもしれません。ここは一つづつていねいに観察して、手放していきます。
これはけして常識のない人になるためのワークではありません。 こうやって、観念を手放すことで、逆に調和とバランスのとれた、愛ある行動をとることができるようになります。
そして、何よりも、思いが現実を創っているのですから、あなたが「できる」と思えば、本当に「できる」のです!
4.最後に...
こうやって、私たちは、「羨ましい」という思いをきっかけに、本当の自分が望むことを知り、自分の意志で、「できない」を「できる」に、「ない」を「ある」に変えていけます。
私もある時、心の観察をしていたときに「羨ましい」と感じている自分に気づきました。それまでは、もやもや感が、羨ましいからきていることにすら気づかないでいたのです。でも今では、この思いが、望むことへのサインとなって、道しるべをしてくれていると思うと、わかりやすいサインだな~と感じています。^^
計2900人が手にした無料電子書籍。
望む人生を実現するための無意識の設計図の作り方
「なぜ引き寄せがうまくいかないのか?」
「望んだ事と真逆の事が起こるのか?」
「モチベーションが維持できないのか?」
と悩んでいませんか?
実はこれ…あなただけに起こっている問題ではありません。
次々と目標を達成し、輝いて見える成功者たちも同じように悩み、苦しんだ過去があります。
ではあなたと、成功者の決定的な違いは何か?
知っているか、知らないか・・・
気づいたか、気づいていないか・・・
ここです。
現にあなたには今も無意識の設定が設計図通り作用し続けています。
その本質的な仕組みを知らなければ何も始まりません。
まずは思い通りの人生を生きるための電子書籍「望む人生の作り方」を無料プレゼントします。
また…
もっとリアルに学びたい人のために
満足度93.1%!ブループリント書き換えセミナー
(通常3万円→今だけ無料ご招待)
にも無料で招待させていただきますので今すぐ下記から登録をしてください。
この招待状と電子書籍はニチメコメールにいま登録した方への期間限定プレゼントになります。