使命感の裏のメカニズムと 自分の使命を見つける4つの流れ

「私には何か大切な使命があるんじゃないのか?」「それがいったいなんなのかを知りたい!」そんな衝動にかられたことはありませんか?

生きていることに「漠然さ」「釈然としない感じ」または「日々なんとなく生きている」「なんだかモヤモヤする」こういった気持ちに気づき、その感覚にそのものに疑問を持ちはじめた時、

自分自身の「使命感」や「使命」ということに意識を向けるタイミングが訪れているのかもしれません。

ではその「使命」とは、今の仕事の中にあるのか?これから就く計画の中にあるのか?出逢う人とのご縁の中にあるのか?超えるべき何かの中にあるのか?

例えばこんな風に自らの使命を思い描いたりします。けれどもそんな時こそむしろ曖昧な「使命感」と、見いだしにくいのが「使命」というものでもあります。

そこで今回は、これまでの「使命感」が持つ裏のメカニズムを実体験をもとに紐解きながら使命感を持って生きるその本質を知り、心から欲する自分の使命に生きる考え方、その4つの流れをご紹介します。

1、使命感が持つ落とし穴

kyoko_no14_1

「使命感」その響きには、人生を勢いよく彩る推進力、迷わず力強く生きていく大いなる指針、輝き、情熱・・・こんな印象も持ち合わせているようにも感じます。

立ちはだかる壁を超える時など、ぶれることのない「使命感」という躍動が常に私を押し上げてくれる、そんな体験を感じることが多かったと実感することも経験しました。

しかしそこには臨界点もありました。使命感を持って取り組んできたことの全てが完全にストップしてしまったことがあります。大いなる人生の指針であると信じて疑わず、羅針盤のように育んできた「使命感」が何の役にも立たなくなった瞬間です。

そこにいったい何があったのか?落とし穴は何だったのか?自問自答する日々がはじまりました。

2、使命感を支える奥の思い・感情に気づく

kyoko_no14_2

そこで私は初心に立ち返ってみました。信じて疑わず共にこの人生を歩んできたはずの使命感。ではそもそもなぜ私は使命感を欲したのか?そこに落とし穴が見つかる、その思いに向き合う日々の中でとってもシンプルな答えを見つけました!

まずは「この何気ない日常に力強い意義を見いだしたかった」ということです。自分がここに存在しているということを使命感をもって肯定したい、生きているという実感を得たい、

この強い使命感を支える奥の思いには「今、存在している自分自身を否定する思い」があったということでした。さらにその奥には、

孤独や寂しさ悲しみや劣等感など、自分自身が受け入れる感情そのものが認識されることなく、手放されることなく表層の「使命感」を脈々と牽引していました。

こうした奥の感情が、気づかれることなく蓄積していった結果、「全てが完全にストップする」という状態を引き起こしたのだなと、合点がいきました。

使命感の感情の持つ大いなる躍動感。そこを信じ疑わず羅針盤として生きてきた。それを「自己信頼」だと思ってきた。ところがその深層には「おおいなる自己不信感そのものだった」というオチです。

有り余る使命感はその情熱があまり、それが自己不信感であるということに気づきにくいという状態も引き起こしがちです。これは「すでにある日常のありのままの幸せ」にも気づきにくいという事も同時に持ち合わせています。

それを欲した自分自身を感じたとき一度立ち止まって、本当はどう思っている?どうしてそれを求めるの?と、その奥の思いや感情に、自分がまず寄り添ってあげること、

使命感が持つ躍動感に飛び込む前に時間を設け、自分の人生をよりよく、大切にするための素晴らしい時間として向き合ってみる、ということをおススメします。

そこに向き合い、奥の感情を受け入れ、解放した上での「使命感」には、そもそもの躍動感とともに静かで穏やかな調和のとれた深みが増します。「揺るぎなく確かな使命感」に不動の力が加わる瞬間です。

3、私達の使命は「幸せになること」

kyoko_no14_3

「何かしなければならないことがあるのではないか?」「なにか使命があるのではないか?」この衝動がなければ今の私自身がこうしてここにいることもなかったと思います。

この思いがすべてのはじまりであり、この人生をよりよくしたい、意識的に自らの人生を歩みたいと望むことは本当に大切です。

しかしこの使命感がひとたび奥の本音部分を覆い隠したままの方向へと強く傾きすぎるとき、気づけばそもそもの思いとかけ離れた場所に立っていることがあります。

そこで私達は自らに「気づく」ことができます。人生の羅針盤を自分の手で変え、軌道修正していくことができます。

「使命感」の本質は、当たり前の日常の1日1日、この日々の一瞬一瞬に対し、意識的にしあわせに気づくこと。また、しあわせを感じ、しあわせを創り続けていくこと。すなわち、私達の使命は、

日々、幸せになることそのものである と言えそうです。

私がかつて欲した使命感、しなければならないと感じていた使命そのものは実は、もうすでにこの手にしていたということです。

4、自分の使命に生きる

kyoko_no14_4

「私達の使命は、日々、しあわせになることそのものである」と書かせていただきました。では、使命というものをここに基づいて考えたとき、「自分の使命」はどうやってみつけていったらいいでしょうか!?

意識的にしあわせに気づくこと、しあわせを感じること、しあわせを創り続けていくこと、その「幸せ」の質、何を「幸せと感じるか?」はそれこそ十人十色。

その人にはその人の、「オリジナルな幸せ」が必ずあります。それをみつけていくことそのものも使命の一つと言えるかもしれません。

もし今、そこが分からなければ、それを阻害しているかもしれない思いや感情に自分自身が気づき寄り添って手放すこと。これもまた直結する大切な作業の一つと感じます。

当初イメージした「使命感」の、エキサイティングで勢いよく彩る推進力、憧れ、羨望、輝き、情熱などは一見感じられないような地味な作業ですが、

この地道な作業の繰り返しによって、思いもよらなかった「自分の使命」が必ず見つけられます。なぜならその大元である使命そのものは、私だけでなくみなさんも「この日常」という日々の中に散りばめられ、すで手にしているからです。

高評価93.1%

計2900人が手にした無料電子書籍。
人生の価値を引き上げ、生まれてきた意味を進化させませんか?
「なぜ人生に繰り返される悩みが起こるのか?」
「どうすれば悔いのない人生が送れるのか?」
「私は何のために生まれてきたのだろう…」と悩んでいませんか?実はこれ…あなただけに起こっている問題ではありません。人生を学び、理解を深めようとした探求者たちも同じように悩み、苦しんだ過去があります。

ではあなたと、探求者の決定的な違いは何か?

知っているか、知らないか・・・
気づいたか、気づいていないか・・・

ここです。

現にあなたには、今も無意識の設定が設計図通り作用し続けています。

その本質的な仕組みを知らなければ何も始まりません。

まずは思い通りの人生を生きるための電子書籍「望む人生の作り方」を無料プレゼントします。

また…

もっとリアルに学びたい人のために

満足度93.1%!ブループリント書き換えセミナー
(通常3万円→今だけ無料ご招待)

にも無料で招待させていただきますので今すぐ下記から登録をしてください。

この招待状と電子書籍はニチメコメールにいま登録した方への期間限定プレゼントになります。

※この書籍は、ニチメコLINEの無料セミナールームにて公開中です。登録解除をしていただければすぐにメールは届かなくなります。


       
【無料】願望を実現する方法
計2900名がダウンロードし満足度96%
【無料】願望実現する方法
計2900名・満足度96%